【体験記①】合格を目指す!!「ITパスポート」とは

「進学アドバイザー検定」に合格したので、新たに教育に関連する資格を取得したいと考え、「ITパスポート」合格を目指して頑張ろうと決めました。

「進学アドバイザー検定」と同様に、【体験記】として記事を投稿したいと思います。

ITパスポートとは

ITパスポートは、ITを利活用するべきすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

引用元:https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/about.html

ITパスポートと聞くとITについての問題が中心に出題させると思っていました。

しかし、実際はテクノロジー系の問題は全体の60%で、残りの40%はストラテジ系やマネジメント系の問題になります。

後ほど詳しく説明しますが、要するに問題の60%はITに関連する問題で、残りの40%は経営に関連する問題が出題されます。

ちなみにITパスポートは、情報処理推進機構が主催する国家試験になります。

ITと教育の関係性

教育業界でも、デジタルデバイスを利用した教育(ITC)が行われています。

小学校からプログラミング教育がおこなわれ、高校や大学では「アクティブラーニング」や「リメディアル教育」でeランニングが導入されています。

このような時代に、教える側の人間が情報セキュリティー基礎的な情報技術に関する正確な知識がなければ、デジタルデバイスを活用することも教えることもできません。

そのため、ITパスポートを取得することが教育に携わる者として重要であると考え、ITパスポートを合格を目指します。

試験の難易度

画像引用元:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

ITパスポートは、情報処理技術者試験の中ではもっとも難易度が低く、「すべての社会人の共通的知識」とされています。

そのため合格率は51.7%です。

できれば、「情報セキュリティマネジメント」「基本情報技術者」の試験を受けたかったのですが、申し込時期を過ぎていたので断念します。

ちなみに「ITパスポート試験」はいつでも受けることができ、毎日どこかで試験が行われています。

試験内容について

出題区分

問題数は100問

  • ストラテジ系(経営全般)は35問程度
  • マネジメント系(IT管理)は20問程度
  • テクノロジ系(IT技術)は45問程度

試験時間は120分

4択の中から1つ正解を選ぶ、マークシート方式となっています。

試験申し込み費用は5700円です。

合格基準

総合評価点は 1,000点満点中600点

分野別評価点

  • ストラテジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
  • マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
  • テクノロジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)

合格率

平成31年4月~令和元年8月までの合格率は55.7%

  • 社会人64.9%
  • 学生39.8%

参考書と過去問

試験勉強のときにはいつも「参考書」+「過去問」を利用して勉強するのでそれぞれ1冊購入しました。

ITパスポートの参考書は、何冊か出版されているのですが、本屋で1時間ほどの時間を使い自分に合った『いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書』の参考書と『ITパスポート過去問題集』を購入しました。

『いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書』の参考書は、試験対策に特化した本です。

「この部分は絶対に覚える」「過去の傾向からここ部分の出題範囲は少ない」など、覚えなければいけないことを「まとめている」のが個人的には好きです。

また、説明している文章もほどよい長さなので暗記しやすいと思いました。

過去問題集に関しては、パッと見てこれなら勉強できるという本を購入しました。

やはり試験勉強を継続するためにはモチベーションが重要なので、自分が「これだ」というものを選択しました。

 

それぞれの参考書に特徴があるので以下にまとめましたので、よければ下記の記事を参考にしてみてください。

勉強方法、学習計画、今の実力

勉強方法

参考書を何度か読み全体把握してから、単語カードを活用して用語を暗記します。

「進学アドバイザー検定」で単語カードを活用した勉強方法が効果的だったので、ITパスポートでも単語カードを利用したいと思います。

まだ単語カードが14冊もありますので、有効活用したいと思います。

反復して知識を定着化させたいと思います。

学習計画

実は、この記事を書いている10日前からITパスポートの試験勉強を開始しています。

10日でストラテジ系の用語を7~8割ほど暗記しました。

残りのマネジメント系を10日で7~8割ほど暗記、テクノロジー系を14日で7~8割ほど暗記する予定です。

試験まで残り14日で過去問を解き、苦手な分野を重点的に暗記して試験に挑む予定です。

約50日試験勉強をして、10月の第5週に試験を受け、合否は11月の第2週の流れです。

今の実力

参考書(教科書)を一度読んだとき、勉強せずとも知っている知識が

  • ストラテジ系:(経営全般)約20%
  • マネジメント:(IT管理)約10%
  • テクノロジ系:(IT技術)35%

ほどでした。

パソコンを自分で組み立てることができるので、テクノロジ系の知識は50%ぐらいはあると思っていたのですが、そんなに甘くはありませんでした。

大学では政治学を専攻していたので、経営の知識はほとんどありません。経営の知識はニュースを見たり、新聞を読んだり、株やFXでの知識が多少あるだけです。

試験まであと40日なので合格目指して頑張ります。