【大学入試】小論文をはじめて学ぶ人へ|おすすめ参考書ベスト3

小論文の本は何冊も出版されていますが、実は大学入試向けの小論文入門者向けの、参考書は数えるほどしか出版されていません。

  • どうして大学入試向けの小論文参考書を選んだ方がいいのか
  • どのような理由で3冊の参考書を選んだのか

国語の記述問題が苦手な人、作文を書くのが苦手な人、文章そのものを書くことが苦手な人にも、おすすめできる小論文参考書を塾講師目線から紹介します。

ペンタマニア

どうして大学入試向けの小論文参考書を選んだ方がいいのか

例えば、みなさんが大学入試で国語が試験科目の場合は、中学入試の国語参考書を購入するではなく、高校入試の国語の参考書を購入するのではなく、大学入試の国語参考書を購入しますよね。

大学入試の国語参考書を購入する理由は、大学入試に特化した参考書だから購入するわけですよね。

小論文も同じです。大学入試で小論文が試験科目の場合は、国家公務員試験の小論文参考書を購入するのではなく、教員採用試験の参考書を購入するのではなく、大学入試に対応した小論文参考書を購入することで、はじめて大学入試に特化した小論文の情報を入手することができます。

全試験に対応した小論文参考書はダメなのか!?

決してダメではありません。小論文を書くという視点からすれば、どの試験も同じなので小論文の基礎を学びたい人にはおすすめできます。

 

ただし、全試験に対応する小論文参考書なため、読み手の対象者が広く、ピンポイントのアドバイスをすることは難しくなります。

 

これらのことを気にしなければ、全試験に対応した小論文参考書でも構わないと思います。

【超入門者向け】小論文参考書

『大学入試対策 初歩の初歩 太田貴之の ゼロから始める小論文』を書かれている太田貴之さんは、予備校代々木ゼミナールで小論文を教えています。

小論文を書くのが苦手な高校生に寄り添って書かれた本で、とにかく簡単に分かりやすく書かれているためスラスラ読めます。

本の文章は、話し言葉で書かれているため、実際に太田貴之先生が授業を行っているように感じることができます。

できるだけ簡単な言葉選びをし、難しい漢字を使用していないため、本を読むのが苦手な人にも、おすすめできます。

ペンタマニア

小論文参考書で超入門者向けの理由!!

実は小論文の本は、小論文の書きかた、考え方、勉強方法について書かれていることが多いのですが、文章の書きかたについて書かれている本は少ないです。

文章の書きかたとは、「、」「。」などの句読点の使い方、「しかし」「なぜ」「もし」などの接続詞の使い方、「は」「が」「も」などの助詞の使い方です。

この本の、第3~5回(章)美味しい小論文のレシピ「文を書く」「文を繋がる」「語を見直す」では、文章の書きかたについて説明しています。

作文を書くのが苦手な人、文章を書くのが苦手な人も対象にしているため、超入門者向けの小論文参考書であると言えます。

そしてきちんと、小論文を書くために必要な「構成」「課題文型」「統計資料型」についても書かれています。

こんな人におすすめ
  • 小論文をいままで勉強したことがない人
  • 本を読むのが苦手な人
  • 文章を書くことが苦手な人

【入門者向け】小論文参考書

『改訂版 何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55』を書かれている鈴木鋭智さんは、元予備校代々木ゼミナール講師で、現在は小論文オンライン講演会やYoutubeで活躍されています。

「小論文のルール⇒志望理由書の書きかた⇒過去問」の順に書かれ、実践で使える小論文のテクニックを教えてくれます。

本の文章は、説明文とはなし言葉をうまく使い、読み手がスラスラ読めるように書かれいます。

ページ数は208ページなのですが、情報量がとても多いため読みごたえがあります。

ペンタマニア

参考書とYoutubeの2つを利用して理解力up!!

本のタイトルに「オキテ55」と書かれていますが、はじめて小論文を学ぶ人が、「疑問に思うこと」「知らなければいけないこと」が55個にまとめられています。

この55個さえ知っておけば、小論文のほとんどの問題を解くことができます。


冒頭で書きましたが、鈴木鋭智先生は小論文の動画を何本かYoutubeに投稿しています。

参考書と連動した動画ではありませんが、どの動画も15分以上の動画で詳しく説明しています。無料でこれだけの内容を動画で見れるのは凄いです!!

動画を見てから参考書を読んでもいいですし、参考書を読んでから動画を見てもいいと思います。

個人的には、動画を見てから参考書を読むと、参考書に書かれている「はなし言葉」が、実際に鈴木鋭智先生が話して授業をしているかのようで、文章がとてもすんなり頭に入ってきます。

【入門・中級者向け】小論文参考書

『ゼロから1カ月で受かる 大学入試 小論文のルールブック』を書かれている神崎史彦さんは、元東進ハイスクール・東進衛星予備校の小論文講師で、現在はスタディサプリの講師をされています。

この本は読むと、とてもいい本だと思うのですが、タイトルの「ゼロから1ヵ月で受かる」には騙されないでください。書かれている内容を、実際に小論文で発揮するためには、1ヵ月ではあまりにも短すぎます。

本の文章は、授業形式で書かれているため読みやすく、かなり実践を意識して書かれた本です。私立難関大・国立2次試験でも対応できるほどの内容です

小論文は、はじめて学ぶけど、国語の記述問題は苦手でない、作文を書くのは比較的に得意であるという人が対象の本になります。

ペンタマニア

人文科学、社会科学のテーマを多く扱っているため、理系や医学系の人には向かないです。

小論文参考書を読むのが苦手な人へ

どうしても本・参考書を読んで、学習するのは苦手だけど動画で学習するのは得意だ。そんな人におすすめなのが、動画で学ぶことができるスタディサプリの小論文講座です

スタディサプリの小論文講座は、「小論文入門」と「スタンダードレベル小論文」があり、高校1年生から学習することができます。

  • 「小論文入門」は、これから小論文を学ぶ人を対象にした全3回の講座です。
  • 「小論文スタンダード」は、実践形式で小論文を学びます。講座は全10回で構成されています。

各授業が終わったとに、テキストを利用して自分が理解しているか確認し、最後に実際にテキストの問題を解きます。

※添削はしてくれないので注意してください。

小論文講座を担当している小柴大輔先生は、独特な話し方で説明するので、話の内容が頭に入ってきやすいです。

本の小論文参考書と同様に、スタディサプリの小論文講座は、スマホ・タブレット・PCから授業を聞くことができますので、外出している通学時間や休み時間にも授業を受けることができます。

月額1980円で小論文講座以外にも、4万本の講座を見ることができます。

スタディサプリの登録はこちらから(14日間無料体験)