Google Nest Hub(第 2 世代)を購入するメリット・デメリット

Google Nest Hub(第2世代)がコストコで半額だったので、ついつい購入して6か月ほど使用しましたので、メリット・デメリットについてまとめましたので、みなさんが購入するときの参考になれば幸いです。

ペンタマニア
ペンタマニア

ちなみに私は何も調べずに購入したのですが、結果的に使用頻度はあまり高くありません・・・

Google Nest Hubのメリット

スピーカー・音楽アプリ

スピーカーの音質は思っていたよりも良く、低音域も高音域もしっかりと出ています。部屋の置く場所にもよると思いますが、音が部屋の全体に広がっている感じがします。

スマホで音楽を聴くよりも、Google Nest Hubで聞いたほうが音の広がりを感じることができます。

普段使っている音楽アプリをリンクすることで、Google Nest Hubで音声だけで好きな音楽を再生することができます。

本体が熱をもたない

Google Nest Hubは、音楽を聴いたりyoutubeなどで動画を長い時間見たとしても、本体が熱くなりません。

写真右の端末はアマゾンのEcho Show5なのですが、こちらは端末のモニター部分がかなり熱く、それと比較するとGoogle Nest Hubはyoutubeを見てもモニター部分が熱くならないのでかなり優秀です。

Google Nest Hubのデメリット

時間の秒が表示ができない

設定などを変更して秒を表示することができず、裏技としてyoutubeで時計のライブ配信している動画を再生すれば見ることができますが、5秒ぐらいラグがあるで・・・

時間の秒が表示されなくても気にしなければ、置時計としていいですが、私の使い方では秒の表示が必要なのでデメリットになりました。

タイマーと目覚まし機能

「ok Google、3分間タイマー」や「ok Google、朝7時に目覚まし」と音声で設定できることは便利です。

ただ、スマホではなくGoogle Nest Hubを使う機会がありませんでした。おそらく料理をしているときなど、両手があかないシチュエーションのときには便利だとは思います。

目覚まし機能を音声でわざわざGoogle Nest Hubで設定するよりも、スマホで設定した方が時間を使わず楽です。リビングにいるときに「あ・・そうだ明日早出だから、早めにタイマー設定しよう」とリビングで思ったときに、わざわざ寝室まで行って設定するより、手元にあるスマホを使って設定したほうが忘れないし便利です。

カレンダー機能

前項目のタイマーと目覚まし機能と同じ内容なのですが、Google Nest Hubでなくてもスマホでスケジュールを管理する方が楽です。

ペンタマニア
ペンタマニア

いまのスマホは、音声でもスケジュールを登録することができますし、Google Nest Hubの優勢を見出すことができませんでした。

youtubeで登録チャンネル表示、検索ができない

ペンタマニア
ペンタマニア

個人的にはこの機能がないのが本当に残念です・・・

Google Nest Hubはyoutubeのお気に入りの登録チャンネルを表示することができません。お気に入りのyoutuberが動画を更新したとしても、それを確認することができません。

ざわわざ「ok Google、〇〇の最新動画表示して」と指示をしなくてはいけないので、正直面倒くさいです。

またyoutubeの直接端末で文字を打ちこんで検索できる項目がなく、音声で「ok Google、〇〇の最新動画表示して」と指示しても、漢字変換を間違えて他の動画が表示されたり、その歌手のyoutube動画が見たいのにyoutube musicがなぜか再生されたり、かなり使いにくいです。

ちなみにアマゾンのEcho Show5は登録チャンネル表示と、検索ができるので、この機能を良く使うのであれば、Echo Show5をおすすめします。

カメラが機能がない

Google Nest Hubの上位モデルGoogle Nest Hub Maxはカメラが搭載されているのですが、Google Nest Hubには搭載されていません。

個人的にはそこまで使う機能ではないのですが、同じ価格帯のEcho Show5はカメラ機能がついているので、不満ではないのですが、とりあえずあればいいのになとは思ってしまいます。

動画を見るにはディスプレイが小さい

普段使っている動画アプリをリンクすることで、Google Nest Hubで音声だけで動画を再生することができます。

しかし、Google Nest Hubはディスプレイが7インチで、正直この端末で長時間の映画やドラマを見たいとは思いませんでした。わざわざGoogle Nest Hubを使用しなくても、PCで見ればいいのではと思ってしまいました。

家電を操作はできるが・・・

Google Nest Hubと家電をリンクすると、電気のオンオフなどリモコンのかわりになるのですが、実際にはあまり使用しませんでした。

これも音声認識してから電気がオンになるまで、ワンテンポラグがあるので、このラグがあるなら自分で電源ボタン押せばいいやとなってしまいました。

またリビングなどで他の人が会話しているときに「OK Google エアコンつけて」と言っても声をうまく認識せず、これならスマホのアプリを使ってエアコンつければいいや、ということが何度かありました。

まとめ

私の使い方だとGoogle Nest Hubは思ったよりも出来ることが少ないと感じました。

また、どの機能も最終的には「スマホでやればいいのでは?」と感じてしまい、音声認識も一度で認識すればいいのですが、失敗したときの二度手間が正直ストレスでしたので、使用頻度はかなり落ちています。

仮に今スマートディスプレイを新しく購入するのであれば、Google Nest HubよりもEcho Show5の方がyoutubeの動画検索のしやすさであったり、アマゾンから発送した商品の通知などもあるので、Echo Show5の方がいいのかなと思ってしまいます。

ペンタマニア
ペンタマニア

スマートディスプレイはかなり使う人を選ぶガジェットなので、購入するときに「何ができるのか」「何に使うのか」決めてから購入することをおすすめします。