(※本ページ内のリンクには広告が含まれています。)
こんにちはペンタマニア(@labhobby)です。
今回取り上げるテーマは「2020年(2019年度)大学入試センター試験の難易度と傾向について」です。
2020年4月から高校3年生の人たちは下記の記事を読んでください。
2021年|大学入学共通テストの変更点、難易度、傾向、日程について
※この記事は2019年4月から高校3年生の人を対象に書いています。
2020年(2019年度)のセンター試験はいままでと同じマークシート式
大学入試センター試験が、2021年(2020年度)から記述式問題を導入した大学入学共通テストに変わります。
2020年(2019年度)は、今までと同じマークシート式なので、2019年4月に高校3年生の人たちは、いままでと同じ試験を受けることができます。
「やったー」「いままでどおりだ~」と喜ぶ人もいるかもしれませんが、あまり喜べない状況かもしれません。
浪人すると異なる試験方法の対策をしなければならない
2020年(2019年度)のセンター試験で、第一志望に合格できず浪人したと仮定しましょう。
次の2021年(2020年度)の大学入学共通テストでは、記述式を導入した試験になります。いままで学んだセンター試験の「やり方」や「テクニック」が通用しない可能性があります。
特に、英語でスピーキングがどのように行われるか、現状ではどのような問題になるのか未知数です。
浪人すると、新たな試験対策をする必要があります。
試験問題の難易度は変わらないが、平均点は上がる
この項目に関しては、あくまでの私の推測です。あくまで参考程度に聞いてください。
平成30年度大学入試センター試験
区分 | 志望者 | 比率 |
高等学校等卒業見込者 | 473570人 | 81.3% |
高等学校等卒業者 | 103948人 | 17.8% |
試験問題の難易度はさほど変わらないと予想します。各科目の平均点が6割~7割になるように問題が作成されるはずです。試験の難易度を上げる理由が見当たらないので例年通りです。
しかし、2021年(2020年度)の大学入学共通テストでは、「試験内容が大幅に変更されるから浪人できない(したくない)」と考える現役生が多いため、平均点は上がると考えられます。
また、センター試験を受ける5人に1人は浪人生です。
特に、浪人生はセンター試験の内容が大幅に変更される、2021年(2020年度)の大学入学共通テストの前に必ず自分の進路を決めたいと、例年よりも強く思うはずです。
現役生・浪人生が、新しい大学入学共通テストを受けたくないと思えば思うほど、2020年(2019年度)センター試験の平均点が上がると考えられます。
2020年(2019年度)平成32年度の大学入試センターの日程・科目
独立行政法人大学入試センターホームページより画像引用
独立行政法人大学入試センターの日程と各科目の出題方法等が掲載されています。
平成32年度試験実施期日は平成32年1月18日(土)、19日(日)になります。
上記のURLが独立行政法人大学入試センターのホームページになります。
大学入学共通テスト(新テスト)等について
大学入学共通テスト(新テスト)等についての情報は、独立行政法人大学入試センターで公開されています。
平成29年度・30年度施行調査(プレテスト)を閲覧することができます。
新テストに関する情報が更新されますので、こまめにチェックしましょう。
過去数年のセンター試験の問題と解答も公開されています。
さいご
人によっては、「各科目をきちんと勉強していれば、試験方式が変わっても関係ない」と言う人もいますが、私はそうは思いません。
センター試験で少しでも高い得点をとるために、センター試験の対策(テクニカル部分も含めて)をするわけです。
受験生にとっては、不運であったとしか言いようがありません。
仮に5年前や5年後に生まれていれば、このような気苦労をしなくてもいいわけですから。
しかし、みなさんの気持ちとは関係なしに、2021年(2020年度)は確実に大学入試共通テスト(新テスト)が行われます。
悔いが残らないように、受験のスケジュール組み立て、受験勉強を頑張ってください。