(※本ページ内のリンクには広告が含まれています。)
旅行などで長期留守番の自動水やり方法はいくつかありますが、ベランダで複数のプランターに自動水やりする方法を紹介します。
水を入れる容器が大きければ1週間ほどは自動で水やりしてくれます。
バケツに入った水が、細長い布や麻ヒモに染み込み乾いた土を湿らせることで自動水やりをしてくれます。
このような方法で大丈夫なのかと思う方もいるかもしれませんが、夏の3泊4日と冬の5泊7日で2度この方法を用いていますが、2度とも問題なく自動で水やりできました。
- 水を入れる大きなバケツや空のペットボトル
- いらなくなった服やタオルなど
私が使用しているバケツは、コストコで購入したポテトチップスが入っていた入れ物を綺麗洗って使用しています。
水を染み込ませる布も、着れなくなったTシャツを洗濯して再利用しています。
自動水やりするための材料は、再利用しているため0円です。
仮に両方ともない場合でも、100円ショップで「バケツ」と「布※麻ヒモでも可」を合計220円で購入すれば装置を作ることができます。
プランターが1つや2つであれば、下のような自動水やりでも問題ないと思いますが、プランターが多いと数を揃えなければいけませんが、今回の方法だとプランターの大きさにもよりますが、6~8のプランターに自動で水やりすることができます。
植物の自動水やりと蒸発で、日がたつごとに水の量は減っていきます。
布の長さが足りないと水を吸収することができないため、必ず布がバケツの底につくような長さにカットしてください。
植物の根元に布を埋め込まないようにしてください。根っこを気づつける可能性があるからです。根っこはプランターに張りめぐらされているので、根元でなくても大丈夫です。
プランターの大きさによりますが、2か所に布を4~5㎝ほど埋め込みます。
上の写真は、夏休み3泊4日から帰ってきたときに撮影しました。
日陰にプランターを置いて、家を出る前には水やりをしてバケツ一杯に水を入れましたが、3日水やりしないと約半分ぐらい水が減っています。
装置を日なたに置いてしまうと、太陽光で土の水は蒸発しやすくなりますし、バケツの水も蒸発しやすくなります。かなり大きなバケツを用意しないと水がなくなってしまうので、日陰にプランターを置くことをおすすめします。
3泊4日太陽光に当たらなくても、写真を見ていただければわかると思いますが、大葉、バジル、トマト、シシトウも枯れずに元気です。
今回紹介した自動水やり方法は、少ない材料で作ることができ、水を入れるバケツさえ大きければ、さらに長い期間運用することができます。
みなさんの何かしらの参考になれば幸いです。
広告↓